佐々木昭楽造 利休道具 茶碗“ムキ栗”写しです。 【本歌〝ムキ栗〟について】 「利休所持と伝わる茶碗で、内箱蓋裏に「長次郎 四方 茶わん 覚々銘 ムキ栗 添状トモ 宗旦(花押)」と呼琢斎の極書がある。 長次郎の茶碗としては他に類を見ない四方茶碗であるが、その姿はやはり利休好みとされている与次郎作の四方釜に共通するところがある。 四方に変形を加えた作為の強い茶碗と言えるが、全体から感じられる趣は、穏やかで素朴な作行きで、作為を超えた深い茶味があり、確かにかつて利休の手を経た茶碗であるということが感じられる。 一入の添状によると、南ゆうかい老なる人物から後藤三郎衛門、同宗伴へと伝来し、さらに大阪千種屋、平瀬家の蔵となった。また、この茶碗を拝見した松平不昧公の文も添っている。」 寸法(約):10cm×10cm×H7.7cm
『茶道具 佐々木昭楽造 利休道具茶碗 “ムキ栗”写し』はYahoo!オークション(旧ヤフオク!)でkJ-63f261328dから出品され、549の入札を集めて05月19日 20時 31分に、11,500円で落札されました。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。即決価格は11,500円でした。沖縄県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークションでした。
カテゴリー | ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>工芸品 |
---|---|
商品の状態 | 未使用に近い |
ブランド | ラクヤキ |
盃台 四角 骨董 アンティーク雑貨
¥ 7800
古代中国 天目茶碗 タサチ 口径12.2㎝ 東里6-1211☆2F
¥ 11700
啄元 弥介 三ツ人形 楽焼 久楽 江戸期 焼物師 三閑人 蓋置 茶道具 e187
¥ 9984
◾️京都平安六齋窯村田幸之助 寒山拾得皿4枚
¥ 9555
切炭 一級大箱 15.0kg
¥ 8736
佐藤薫村作 昭和レトロ木製こけし 人形
¥ 8970
赤獅子 (商談成立品につき表記の方以外の方はご購入頂けません。)
¥ 7800
くらわんか 小碗(江戸時代)
¥ 10270
笹田仁史作 利休鶴首写茶入 共箱
¥ 7800
Lisa Larson リサラーソン 陶器 ミア ミニ ねこのぶち ミックス
¥ 19380
《R》茶道具 銅製 膳燭 蝋燭立 一対 芯切1つ付 夜咄 元箱 241202お2
¥ 9750
藍九谷 薄瑠璃 放射状文折紙形皿
¥ 23920
骨董九谷焼 金蘭手人物絵 煎茶揃い(急須・湯冷し・煎茶椀)
¥ 9750
明治期 手付籠 目網 蕎麦 菓子器 民藝
¥ 9126
【茶道具】西村徳泉作 瓢形祥瑞水指 水指308
¥ 7800
新品!高山茶筅 白竹 80本立 三本 竹翠作 竹華園
¥ 8190
陶器製 牛の置物 黒色台座付き
¥ 20400
220年前の輪島塗 菓子入れ椀10客
¥ 11000
549 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!